[所得税]寡婦控除の解釈について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 寡婦控除の解釈について

寡婦控除の解釈について

寡婦控除の解釈について質問です。
離婚歴のある女性です。婚姻していた男性とは別の男性との間に子供がいます。これは、寡婦控除の対象ですか。
今まで特別な寡婦としていたが、婚姻していた男性とは違う男性の間の子供なら、寡婦控除の対象ではないかもしれないと、職場の事務方から言われてしまいました。離婚歴のある女性なので寡婦控除の対象だと思っていましたが、違いますか?寡婦控除でなくなった場合追徴課税の対象ですか。

税理士の回答

寡婦の要件は、離婚してから再婚していない。所得38万円以下の子がいるなどです。婚姻していた男性との間の子でないにしても、あなたの子に間違いないですよね。
そうであれば寡婦に該当し、所得500万円以下ならば特別の寡婦にも該当します。

本投稿は、2019年12月02日 22時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 合計所得金額とは?(寡婦控除対象)

    今年1月に夫が亡くなり寡婦となりました。12歳子供がおり会社員の為、次の年末調整では寡婦控除の対象となります。特別の寡婦は合計所得金額が500万以下なら対象にな...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • 寡婦控除について

    離婚した夫が扶養控除申告書の扶養から子供を外しておらず、私も子供の名前を記入したので、重複してると、市役所の方で収入の低い私が外されてしまいました(離婚した年な...
    税理士回答数:  2
    2018年11月08日 投稿
  • 寡婦控除について

    一般の寡婦になるためには、夫と死別、離別、又は夫の生死が明らかでない人で、扶養親族又は生計を一にする子のある人だと思います。 ここで、2つ質問があります。...
    税理士回答数:  1
    2014年12月29日 投稿
  • 一般の寡婦?特別な寡婦?

    私は10歳になる子を持つシングルマザーです。毎月のお給料は38万以下で、再婚もしておりません。私は一般の寡婦でしょうか?特別な寡婦だと思っておりましたが、勤務先...
    税理士回答数:  2
    2018年08月19日 投稿
  • 寡婦控除について

    シングルマザーで確定申告をする際に特別寡婦に当てはまりますが、その際に控除額は子供二人いる場合二倍になるのですか??35万円×2の計算で70万の控除額で記入して...
    税理士回答数:  1
    2019年09月15日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229