所得税のクレジットカード納付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 所得税のクレジットカード納付について

所得税のクレジットカード納付について

お世話になります。
このたび確定申告を郵送で提出したのですが、クレジットカードで納付という方法を知りました。

今回、納付する際延納制度を利用し、納付額の半分をまずお支払いしようと考えておりました。その際、クレジットカードで支払いする場合は、その半分の額をひとまず入力して良いのでしょうか?そして、延納の期限がきた際に、残りの額をクレカで切っていいのでしょうか。それとも、クレカ支払いの場合は、全額になるのでしょうか。

また、確定申告書の内容に不安があるのですが間違えていた場合は、税務署の方が家にいらっしゃるのでしょうか?多額な罰金は発生いたしますか?

教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

恐縮ですが、延納の場合で、クレカ払いをしたことがないのと、さらっとですが、検索してみましたが、国税ページで、延納の場合のクレカ払いについて、具体的に書かれているページが見つからなかったので、正直、よくわかりません。

ただ、理論的には、納期限が2回に分かれるので、そのような対応でいいのではないかと思いますが、責任は持てないので、一度、税務署に確認されることをお勧めします。

おそらく普通に回答してくれると思います。


次に、申告内容が間違えていた場合に、明らかな単純ミスの場合は、電話で、直してください、という連絡のみで済む場合もありますが、おかしいと思われた場合には、調査としてくるのか、税務署に呼ばれることは考えられます。

ミスをした場合のペナルティは、多少の程度などによります。

ご丁寧な回答、ありがとうございました。
税務署に確認したところ、延納の場合でもクレジットカードでの支払いは可能。との回答をいただきました。大変お世話になりました。

それは、よかったです、2回目に遅れないように、ご留意ください。

本投稿は、2020年04月06日 00時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236