投資における元本の取り扱いについて
投資で得た利益は課税対象になりますが、元本分のみ銀行に出金しただけでは課税はされないと認識しています。ただ、それが翌年もしくは2年後でも同じでしょうか?
例えば100万投資して翌年もしくは2年後に200万に増えたから100万を銀行に出金した場合、出金した100万に課税はされますか?年を跨いだらリセットされて元本を回収してもその年の利益とみなされ課税の対象になってしまいますか?
回答を宜しくお願い致します。
税理士の回答

森田有為
こんにちは。
元本の単なる戻り部分には課税されないと考えます。
ご相談者様の例でお話しいたしますと、株のように含み益の状態では課税されませんが、200万に増えたことが実現した利益である場合は、実現した時点で元本との差額である100万円が課税対象となります。
100万円の元本が増えて200万円として確定した場合、利益部分である100万円が課税対象となり、元本部分である100万円の出金には課税されない取扱です。
>年を跨いだらリセットされて元本を回収してもその年の利益とみなされ課税の対象になってしまいますか?
この部分が正確に理解できなくて申し訳ございません。投資を行った場合、一般的には利益もしくは損失を確定させなければ元本は投資したままの状態であるため、元本を回収することはできません。言い換えれば、元本を回収するということは利益もしくは損失を確定させたということになると考えます。いかがでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます!
質問が分かりにくく申し訳ありませんでした。質問をまとめます。
確定申告は1/1から12/31までの一年間で利益が出たら課税の対象になりますが、
「100万を投資して翌年200万に増えたから100万を銀行に出金した場合」
①まず投資した100万をその年の確定申告に、これだけ投資しましたと申告する必要があるか
②翌年に100万を出金したら、元本分を回収しただけですが投資した年とは異なるため、出金した分に対してその年の利益として課税されるのか
③利益が出た100万については銀行に出金しなくても申告する必要があるか
以上の3点です。
森田先生回答を宜しくお願い致します。

森田有為
ご返信いただきましてありがとうございます。
ご質問をまとめていただき恐縮でございます。
以下、番号ごとにご回答差し上げます。
①不要です。
②課税されません。
③申告する必要があります。利益100万円に対して課税されます。
どうぞよろしくお願いいたします。
よく分かり不安に思っている事が解消されました。
丁寧に説明していただきありがとうございました!
本投稿は、2020年06月07日 12時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。