税理士ドットコム - [所得税]雑所得に当てはまる所得について! - 雑所得とは、他の9種類の所得のいずれにも当たらな...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 雑所得に当てはまる所得について!

雑所得に当てはまる所得について!

雑所得とはその他給与や不動産などに当てはまらない所得であると認識しています!そこでお伺いしたいのですが具体的に雑所得として扱われる所得にはどのようなものがあるのでしょうか??FXの利益は雑所得と聞いたことがありますが他にも色々あるかと思います!できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです!よろしくお願いします!

税理士の回答

雑所得とは、他の9種類の所得のいずれにも当たらない所得をいい、公的年金等、非営業用貸金の利子、著述家や作家以外の人が受ける原稿料や印税、講演料や放送謝金などが該当します。詳細については、以下の国税庁HPをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1500.htm

ご回答ありがとうございます!国税庁HP見てみました!早速なんですが来年度の確定申告書の見本がアップされてましたが雑所得のところに業務という欄が新しくできていますがこれは業務委託での副業なんかが当てはまるのでしょうか??先生の見解を知りたいです!

業務委託契約の場合でも、開業届を提出していれば、事業所得になります。しかし、開業届を提出していなければ、雑所得での申告になります。相談者様のご理解の通り、副業などが該当すると思います。

本投稿は、2020年07月29日 13時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • この所得は、給与所得と雑所得のどちらに当てはまりますか

    20代大学生です。私はブログを書いているのですが、そこである企業からPR依頼をされ、PRの仕事をしました。 アフィリエイトではなく、これを掲載してくれたら〇〇...
    税理士回答数:  1
    2019年10月03日 投稿
  • 雑所得の認識について

    以前に自分の所得に関し「雑所得」であると認識出来たのですが、例えばある年に年間副収入20万円以下と自己判断し確定申告をしなかった後に、20万円を超えていた事が判...
    税理士回答数:  2
    2019年04月11日 投稿
  • 雑所得の認識について

    現在、本業とは別に副業としてネット環境を介してチャットクリエーターなる仕事で収入があります。始めたばかりなので年間収入はどのくらいになるのか未定ですが、以下の質...
    税理士回答数:  1
    2019年04月08日 投稿
  • 雑所得の認識について

    現在、本業とは別に副業としてネット環境を介してチャットクリエーターなる仕事で収入があります。年間20万円以上の収入が超える分、この仕事に使用するネット環境を作る...
    税理士回答数:  2
    2019年04月15日 投稿
  • 確定申告について。FXでの利益を含む雑所得の取り扱い。

    私は21歳の学生です。 以下の場合の確定申告の有無、税金の有無(かかる場合どのくらいか)、親の扶養から外れるかどうかをお答えしていただきたいです。 アル...
    税理士回答数:  3
    2018年12月13日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315