定期預金につく利息の税金について、税引き後マイナスになる場合
近々、あるネット銀行で定期預金を行なおうと思っているのですが、
約20%の所得税と住民税を引かれますね。
今の時代、銀行の利息はついても
1円とか2円とかその程度が多いと思います。
1円とか2円の利息がついた場合は、
20%の税金がついたら、
どういった扱いになるのでしょうか?
1円以下の税金が引かれるとは思えません。
利息が全くつかないという扱いになるのでしょうか?
それとも非課税になるのでしょうか?
国税庁のサイトなどを見ても
見つけられませんでした。
ご回答お願いします。
税理士の回答

1円未満の税金は切捨てになりますので、
納税額は0円となります。
1円×20%=0.2円 → 0円(1円未満切捨て)
ご回答ありがとうございます。
この回答を参考に定期預金に預けたいと思います。
今後も宜しくお願いします。
本投稿は、2020年08月17日 16時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。