所得税
お世話になっております。
個人事業を営んでいる者です。
年金を受給している父を青色専従者として雇い入れようとして検討しております。
その場合、給料を支払うと所得税がどのくらい増加するか把握したいのですが、
どこか参考になるサイトはございますでしょうか。
税理士の回答

行方康洋
年金の金額や所得控除の額、例えば、配偶者控除、社会保険料控除、生命保険料控除などによって、お父様の負担すべき税額は大きく変わります。
一度、国税庁の「確定申告書作成コーナー」でお父様に支払う給与の額をいくつかのパターンで入力して税額を計算されてはいかがでしょうか。給与の源泉徴収税額をゼロとして計算した場合に納付すべき税額が、その給与を支給された場合に負担すべき税額に近いと思います。
行方様
お世話になっております。
ご回答ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年11月03日 10時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。