日本在住で海外企業勤務の場合の所得申告ならびに社会保険等について教えてください。
初めて投稿させて頂きます。
四月から日本にいながら(非居住者とはならない)海外企業勤務となるのですが、この場合の所得はどのようにして申告すればいいのか、また社会保険等はどうすればいいのか教えて頂けますでしょうか。
*先方より業務内容が専門職のため、日本にいたければ現地に住む必要はないということです。
形式としては、勤務という形にはなるものの、給与が日本の銀行口座に入金されるだけのため、フリーランスの方と同じ形で自分で申告し、国民年金と国民健康保険に自分で加入するのかなと思っているのですが、教えて頂けますと幸甚です。
よろしくお願いします。
税理士の回答

以下、日本の居住者で日本の本人口座に入金されるという前提でお話しします。
日本の口座には海外にて源泉徴収をされずに振り込まれることになりますので、
日本で確定申告を実施する必要があります。
その際、海外企業と雇用契約を結んでいるのであれば、所得の種類は給与所得です(フリーランスは通常は事業所得)。
社会保険は、その海外企業は日本の社会保険の適用事業所とはなっていないと思いますので、
ご自身で国民年金、国民健康保険に加入することになります。
本投稿は、2017年01月09日 08時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。