(現物給与)従業員への食事の提供
介護事業の経理をやっていまして、従業員への食事支給に関して質問させてください。
介護施設なのでお客様に昼食を提供していて、施設で調理しております。昼食時になると従業員(介護士)も一緒に同じ社内で調理した食事を食べます。会社が食事を従業員に支給する場合は(1)従業員が月合計の半額以上を負担すること、(2)月の会社負担が税抜3500円以内であることの2つを満たさないと所得税がかかると聞きました。
ただ社内で調理していて、従業員だけでなくお客様分も含むということもあり1人辺りの食事代など把握しておりません。現在は従業員から一食あたり300円ほど徴収しているのみです。パートの方ばかりなので月あたり多い人でも10食はいかないのですが問題でしょうか?
アドバイスいただけますと助かります。
税理士の回答
本投稿は、2017年01月10日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。