不動産売却後の税金について
3250万の戸建を7年前に購入し昨年売却しました。残ローンは約2600万ほどで、売却金は3850万です。1000万がプラスになったので受け取り済みです。税金がいくらくらいかかるのか知りたいのでよろしくお願いします。
税理士の回答

鎌田浩司
計算は、売却額-購入額-売却経費-特別控除=所得
購入が平成27年以前の場合、所得に対しておおむね20%です。
なお、購入額は建物部分の金額の7年分の償却をした残りです。
この計算のためには、購入時の土地と建物の区分け、建物の構造が必要です。
所有者が住んでいた場合は、特別控除に該当する可能性があります。
大体かかるとして200万くらいということでしょうか?
所有者が住んでいた場合、特別控除が該当した場合は税金はかからないのでしょうか?
所有者が住んでいたということのみで特別控除は対象になるのでしょうか?

鎌田浩司
(3,850万円-3,250万円-売却経費)の20%、概算は120万円位。
所有者が住んでいた場合では、3,000万円までの特別控除があります。
この特別控除に該当すると、税金がかからないことにもなります。
所有者が住んでいたこと以外にも次の条件があります。
住まなくなってから3年年末までに売ること、
買主が他人であること、
3年に一度しか受けられないこと、
住まい専用でない場合には住まい部分に限られること
確定申告すること
本投稿は、2022年03月01日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。