法人の売上と個人事業主の所得の関係について
合同会社と個人事業主の両方を運営している者です。
合同会社では120万円の売り上げがあり、
給与5万円に設定し、そこから社保を支払っております。
(また法人の諸々の税金を支払います。)
かたや個人事業主では600万円の所得があり、所得税や住民税を払った残りを収入にしたいと思っております。
このとき何か税法上の問題点や注意点はありますでしょうか?
合同会社と個人事業主の双方とも税金は支払っておりますので問題にはならない認識なのですが、何卒ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
法人と個人で同じ事業を行う場合、利益操作ができてしまうため問題になります。法人と個人が異なる事業を行うのであれば、問題ないと思います。
本投稿は、2022年04月02日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。