税理士ドットコム - [所得税]スマートフォン機種変更の分割支払いプラン - 不要になった残りの2年間分の端末分割代金は新しい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. スマートフォン機種変更の分割支払いプラン

スマートフォン機種変更の分割支払いプラン

お世話になります。
スマートフォンなどの機種変更時の携帯キャリアからのプランで端末代金を4年間で分割支払い、2年間支払い後に機種変更した場合は残りの2年間分の端末分割代金の支払いは不要という場合、不要になった残りの2年間分の端末分割代金は一時所得扱いになるのでしょうか?よろしくお願い致します。

税理士の回答

不要になった残りの2年間分の端末分割代金は新しい機種の代金に含まれていると思います。

川村真吾 先生
ご回答をありがとうございます。
古い端末の回収が条件でしたが、既に約3分の2から4分の3は分割で支払い済みの様でしたので譲渡所得にも該当しないでしょうか?

譲渡所得=譲渡対価ー簿価ですが譲渡対価はあるのでしょうか。

川村真吾 先生
ご返信をありがとうございます。
正確には通信会社との割賦支払いとなり古い端末は機種変更時に回収され、25ヶ月目以降に機種変更をすると残債支払いが不用となるプランでしたが、支払い済みの割賦支払い総額が残債を上回る利益はありません。

本投稿は、2022年06月07日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 携帯をキャリア変更したときの計上について

    4月から新しいキャリアに携帯を買い換えたので、計上についてお聞きしたいです。 4月分と5月分の請求金額が、A社とB社両方の携帯代金がかかってくるのですが、両方...
    税理士回答数:  3
    2022年06月01日 投稿
  • 自営業者のスマートフォン料金は100%経費になる?

    IT系自営業者です。 スマートフォンを利用しておりますが、所謂ガラケーも持っております。 この場合、スマートフォンは仕事専用と言う事にすれば100%経...
    税理士回答数:  1
    2015年10月11日 投稿
  • スマートフォンの仕訳

    個人事業主です。 調べても調べても色んな仕分け方ばかりで混乱しています。 事業用スマートフォン月額:6528円 (内訳) 電話料金:4248円 機...
    税理士回答数:  1
    2020年10月23日 投稿
  • スマートフォンでの収入について

    現在スマートフォンで仕事をし、報酬を得ています。昨年スマートフォンを買い換えたので何割か経費で落としたいと考えているのですが約12万程の場合は減価償却費であって...
    税理士回答数:  1
    2019年03月03日 投稿
  • スマートフォン代と通信費について

    10万円以上のスマートフォンを購入する予定です。ドコモなどのキャリアで分割払いで購入した場合月々の通信費も合わせて10,000円位になる予定です。 その場合、...
    税理士回答数:  1
    2021年08月04日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229