[法人税]役員報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 役員報酬について

役員報酬について

4月より新しい会社を引き継ぐことになりました。
2社より役員報酬を支給できればいいのですが、まず1年は、新しく引き継ぐ
会社より報酬を支給し、以前から経営していた会社(1月決算)からは、役員報酬を0円にする場合、役員報酬の変更は、3カ月以内なので、4月末5月支払い分から役員報酬は0円にするのでしょうか。4月末5月支払は役員報酬を支払い、6月支払いから、0円にしたいのですが、定期同額になるのでしょうか。届出を出し賞与として支給したほうがいいのでしょうか。


税理士の回答

4月末5月支払は役員報酬を支払い、6月支払いから、0円にしたいのですが、定期同額になるのでしょうか。

→事業年度開始日から3月以内の改定ではないので事業年度を通じて定期同額給与にならず、2~5月支給分は損金不算入です。
届出を出し賞与として支給したほうがいいのでしょうか。

→定時株主総会はいつした(する)のでしょう?事前確定届出給与の提出期限は総会決議日から1月以内です。
仮に1月以内がまだ到来していない場合、事前確定届出給与に関する届出書には6月分を何故定期同額給与として支給しないのかを記載する必要がありますので、5月支給分までと同額を6月に支給するのであれば1か月分を事前確定届給与とする理由が必要です。
この場合でも、後付けで総会決議をしたと税務調査で認められた場合は否認されます。(本日現在で1月決算会社の斯かるご質問があるということは定時総会で役員賞与支給決議をしていないものと思いますので、リスクとしてご認識ください)

返事が遅くなり、大変失礼いたしました。お世話になりありがとうございました。

本投稿は、2023年04月15日 21時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 定期同額の役員報酬について

    会社設立した場合、3か月以内に役員報酬を支給しない場合、定期同額給与とならず役員賞与となり損金不算入となると思うのですが、例えば3月決算で役員報酬を20万円と決...
    税理士回答数:  1
    2023年03月24日 投稿
  • 役員報酬の定期同額について

    役員報酬(定期同額)を月20万円と定めております。 資金繰りの関係から、 ある月は5万円、 ある月は35万円を支給した場合、 損金算入されない金額はそれ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月04日 投稿
  • 役員報酬の事前確定届出と定期同額給与に関して

    役員報酬の事前確定届出書付表ですが、右欄の 「事前確定届出給与以外の給与に関する事項」に記載している内容は 定期同額給与のことをいっているのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2015年06月21日 投稿
  • 定期同額役員報酬について

    はじめまして、役員報酬について質問します。 期首 9月1日から期末8月31日 当社の役員報酬は、ほかの職員と同様に末締めの翌月20日払いです。従いまして、8...
    税理士回答数:  3
    2018年08月30日 投稿
  • 役員報酬の定期同額の変更

    ひとり合同会社を5月に立ち上げるのですが、 ○決算日は4月30日 ○役員報酬の支給日は末日 上記の場合、 7月末の議決で8月からの役員報酬額を変更し、 ...
    税理士回答数:  1
    2016年04月29日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226