[法人税]役員貸付金と利息 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 役員貸付金と利息

役員貸付金と利息

こちらの国税サイトの記述についてのご質問です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2606.htm

言っていることはなんとなくわかるのですが、会社側で源泉徴収をすることになると思いますが、無利息ならば会社側の会計処理としては

給与 100    受取利息    80
        預り金(源泉税) 20

ということになるのでしょうか? 受取利息が総額で計上されていない(非課税売上が20減っている)のは良いのでしょうか。それとも会計処理が間違えているのでしょうか。

税理士の回答

給与 100    受取利息    80
        預り金(源泉税) 20


給与100 受取利息100
貸付金20預り金20
です。



本投稿は、2024年05月21日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員貸付金について

    会社経営者です。 社長に対しての役員貸付金に対して会社は認定利息30万を受取利息として計上しておりますが、この30万は役員側からすると支払利息となりますので、...
    税理士回答数:  1
    2021年11月29日 投稿
  • 貸付金について

    貸付金について教えて下さい。 一つ目は役員貸付についてです。 役員貸付は税務署にも銀行にも、何一つメリットがないですよね・・・。 役員に対する貸付金に...
    税理士回答数:  1
    2021年06月02日 投稿
  • 別表6の1所得税控除について

    法人税申告書6の1の書き方について、 普通預金利息の利子源泉税は、記載していますが、今期は役員貸付金の認定利息が受取利息に計上されています。 いつもなら、収...
    税理士回答数:  1
    2021年12月26日 投稿
  • 自分(代表)の法人の法人口座から自分(代表)の個人の口座へお金を役員貸付した場合

    その場合の仕訳についてですが、 法人側決算申告仕訳 長期貸付金 7000 現金 7000で 返済時(0.9%利子)まだ返してないとする 現金7000 長...
    税理士回答数:  2
    2024年03月18日 投稿
  • 貸付金の受取利息について

    法人ですが、役員一人で旅行業のコンサルタントを営なんでおります。今回、コロナの影響もあり知人に頼まれて会社から400万ほどお金を貸付ました。返済はされましたが、...
    税理士回答数:  1
    2020年07月18日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367