[法人税]役員報酬の定期同額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 役員報酬の定期同額について

役員報酬の定期同額について

定期同額の役員報酬について、期初から8ヵ月後に役員報酬を40万から60万円にあげた場合、損金不算入となるのは、上げた20万円の額のみでしょうか。それとも、60万円まるまるでしょうか。

税理士の回答

上げた部分の20万円のみの損金不算入となります。

本投稿は、2024年07月30日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人所有 車両 購入負担金

    役員名義(個人名義)の車両を購入しました。 使用比率はほぼ仕事であるということで、役員に対して車両代の一部(60万円)を支払いました。この60万円は役員報酬に...
    税理士回答数:  1
    2019年07月23日 投稿
  • 役員報酬の定期同額給与について

    12月決算の法人です。役員報酬について毎月支払額200,000円に対し、昨年1~9月まで経理処理を誤り役員報酬185,185円、仮払消費税14,815円としてし...
    税理士回答数:  1
    2016年08月20日 投稿
  • 役員報酬について

    定期同額給与についてお聞きします。 役員の定期同額給与は原則としては決算から3か月以内に変更したものでないと損金に算入されませんが、 別に損金に算入しなくて...
    税理士回答数:  2
    2019年07月17日 投稿
  • 役員報酬定期同額について

    お聞きしたいです。今年1月に個人事業から法人成りした株式会社ですが、息子の取締役に1月支給は個人事業の専従者給料25万円をそのまま支給してしまい、2月からは代表...
    税理士回答数:  2
    2024年06月18日 投稿
  • 役員の定期同額給与について

    去年の4月に法人を設立し、実際に口座が出来て法人として運営を始めた昨年6月度から役員に対しての報酬として毎月50万円の支払いがありました。 しかし、税務署...
    税理士回答数:  1
    2023年03月29日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228