税理士ドットコム - [法人税]役員報酬の3ヵ月以内の複数変更について - 法令の立法趣旨、通達、学説を総合的に勘案すると...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 役員報酬の3ヵ月以内の複数変更について

役員報酬の3ヵ月以内の複数変更について

当社は8月決算です。
9月に役員報酬の改定を行いました。ただ、少し多かったため、11月より減額したいと思っております。
通常は3ヵ月以内に改定すれば損金算入可能と思いますが、その3ヵ月以内に2度改定を行うことでも、損金算入可能でしょうか。

税理士の回答

法令の立法趣旨、通達、学説を総合的に勘案すると、3月改定を複数回行うと定期同額給与の改定事由に該当しないこととなります。
法令や判例で直接行えないとするものはありませんが、避けられたほうが無難かと考えます。

本投稿は、2024年10月09日 00時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬の変更可能回数について

    役員報酬の変更は決算後3ヵ月以内に行わなければならないと思いますが、その3ヵ月の間に2度変更を行うことは可能でしょうか。 1度変更を行いましたが、やはり少し多...
    税理士回答数:  1
    2023年09月25日 投稿
  • 役員報酬の定期同額の変更

    ひとり合同会社を5月に立ち上げるのですが、 ○決算日は4月30日 ○役員報酬の支給日は末日 上記の場合、 7月末の議決で8月からの役員報酬額を変更し、 ...
    税理士回答数:  1
    2016年04月29日 投稿
  • 役員報酬について

    定期同額給与についてお聞きします。 役員の定期同額給与は原則としては決算から3か月以内に変更したものでないと損金に算入されませんが、 別に損金に算入しなくて...
    税理士回答数:  2
    2019年07月17日 投稿
  • 定期同額給与について。

    12月決算の法人で、役員報酬12月分を12月末締め、翌年1月10日に支給しています。 損金算入は支給日ベースで会計処理しています。 給与を改定する場合の3ヶ...
    税理士回答数:  2
    2018年07月02日 投稿
  • 期首から3ヶ月以内の役員報酬変更について

    10月決算の法人です。 1月に役員報酬を増額予定ですが、以下の流れで行えば損金として認められますでしょうか。 ①1月までに役員報酬変更届を提出 ②...
    税理士回答数:  1
    2023年12月26日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
772
直近30日 税理士回答数
1,560