[法人税]従業員社宅に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 従業員社宅に関して

従業員社宅に関して

地方に従業員の社宅を借りようとしています。
本社1社のみで支社・支店もありません。

例えば関東に本社があって、東北に社宅を借りる場合社宅負担分を従業員から徴収していれば問題ないでしょうか?
従業員は、東北に住んでいます。

税務上問題ありますでしょうか。

税理士の回答

社宅なので当然会社で社宅契約をして、一定金額(国税庁のホームページに記載されている算式)をその者から徴収すれば、問題ございません。

お忙しいところありがとうございます。

本投稿は、2024年10月17日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社宅について

    お世話になっております 現在会社がマンションを借りて、それを従業員に貸しております。 その際に賃貸料の半分を会社負担、半分を従業員負担としております。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月28日 投稿
  • 社宅について

    当社契約のアパートに従業員を住まわせています。 家賃を従業員から半分負担の了解を得ているのですが、不動産からの請求明細書を見て、科目が分からなくなりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月21日 投稿
  • 社宅について

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 今度、遠方からの通勤はかなり大変だということで、1年間の期間限定で、アパートを会社で借りて、従業員を住まわせました。 ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月29日 投稿
  • 会社でマンションを借りる場合の注意点

    社宅として、法人がマンションを借りて従業員に貸し出すという節税対策がありますが、こういったことをしてば認められないなどの気を付けるべき点(条件)はありますか。
    税理士回答数:  1
    2014年06月17日 投稿
  • 社宅の振り込み手数料について

    お世話になります。 アパートを社宅として借り上げました。 従業員負担分として50%を給与天引きしていたのですが、振込手数料分について計算しておらず徴収額に含...
    税理士回答数:  1
    2023年08月12日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228