[法人税]貸倒損失について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 貸倒損失について

貸倒損失について

売掛債権がある取引先が破産することになりました。
取引先の担当弁護士より、「受任のご通知」という書面が届いたのですが、今回の場合は、貸倒損失の要件のうち、「法律上の貸倒」に該当し損金処理は可能でしょうか。

税理士の回答

取引先の破産に伴う売掛債権の貸倒損失についてですね。

今回のケースでは、取引先の担当弁護士から「受任のご通知」が届いたとのことですが、これはまだ破産手続きの準備段階であり、「法律上の貸倒れ」とは断定できません。

「法律上の貸倒れ」として認められるには、裁判所による破産手続き開始決定が必要です。また、債権が切り捨てられる(弁済されない)ことが確定する必要があります。

損金処理の時期は、原則として破産手続き開始決定時か、破産手続き終了時となります。

貸倒損失を計上するには、破産手続き開始決定書や弁護士からの通知書などの証拠書類を保管し、適切な会計処理を行う必要があります。

一部回収の場合、配当された金額を債権額から差し引き、残りの金額を貸倒損失として計上します。

まずは、破産手続き開始決定の確認、弁護士への状況確認をおすすめします。

本投稿は、2025年01月29日 16時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸倒損失についてです。

    取引先の会社が倒産したのですが、売掛金が80万ほど残っています。申し立てをするのですが、いつの時点で貸倒損失として計上するのでしょうか?それから何回かに分けて計...
    税理士回答数:  1
    2021年12月29日 投稿
  • 貸倒について

    最終取引を終えて20数年たった取引先に債権(売掛金)があります。 廃業したと聞き、内容証明を送り債権放棄しました。 そこで貸倒で処理しようと思ったところ、何...
    税理士回答数:  1
    2024年11月28日 投稿
  • 貸倒損失について

    初めて質問させていただきます。 ①回収不能の売掛金について、数年前に備忘価格1円を残し、貸倒損失を計上しましたが、この備忘価格はいつまで残す必要がありますか?...
    税理士回答数:  1
    2020年03月22日 投稿
  • 貸倒損失の計上時期について

    何卒ご教授下さい。 弊社の取引先がコロナにより事業停止してしまいました。その取引先には、売掛金が約100万円ほどあります。弊社は3月決算なのですが、今期で貸倒...
    税理士回答数:  1
    2022年03月25日 投稿
  • 貸倒損失について

    法人決算の相談です。 今の社長の前から回収できない貸付金を処理したいのですが、全額 特別損失/貸付金で仕訳しましたが、貸倒引当金の仕訳がいるでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年07月23日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228