学会における収益事業又は非収益事業
学会における収入が収益事業か非収益事業か根拠と共に教えてください。
①プログラム冊子の巻末に載せる広告掲載料
②企業のパンフレットを受付時に配布する同梱料
③予稿集に謝辞と企業名掲載、休憩時間に謝辞・広告のページをスクリーン投影
よろしくお願いします。
税理士の回答

坪井昌紀
1週間超未回答なので、かみくだいた簡易回答だけしておきます。
サービスや労務の対価としてお金をもらうことは、収益事業でという事は容易にわかっていると思います。
一方、収益事業に該当しないケースにあたるか?という事だと思います。申告しなくてよい範囲のものでなければ、申告すべきとなりますので、貴殿の例示は、収益事業に当たりますから、非該当になる理由がどこかで出てこないと申告は必要という事になります。
貴殿が申告を近くの税理士さんに依頼する場合は、それらの収入ランク等で報酬が決まりますので、頼む際に、わかる書類一式を持参して、聞いた方が直線的だと思います。
もちろん申告不要だと、業務が発生しないので一般的には断られます。
本投稿は、2025年04月30日 10時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。