[法人税]自動車税の処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 自動車税の処理

自動車税の処理

法人で3月に自動車を購入し、4月に販売店に預かり見納付自動車税というものを払いました(5000程度)これは租税公課で経費にしていいのでしょうか?
車両にたさないといけないのでしょうか?
その場合1か月のズレはどうしたらいいのでしょうか?車両にした場合課税仕入れでしょうか?

税理士の回答

自動車の取得価額には含めずに租税公課で処理して問題ないと考えます。

「預かり未納自動車税」についてですが、これは本来3月登録時に旧所有者に課される税金を、実務上、買主である法人が立替えた形です。そのため、支払った自動車税は車両の取得に付随する費用とみなされ、原則として車両本体の取得原価に加算するのが妥当です。3月購入・4月支払いと月がまたがっていても、取得に要した費用として3月に含めるのが会計上整合的です。また、自動車税は不課税取引のため、消費税の課税仕入れには該当しません。租税公課処理は避けるべきかと存じます。

本投稿は、2025年08月04日 17時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 自動車税

    初めまして。 建設会社を経営しております。 社長である私の車両を協力会社の社長へ販売しました。 3月中に名義変更予定の車両販売が年度末の混雑の影響で4月は...
    税理士回答数:  2
    2020年05月24日 投稿
  • 中古車販売業の仕訳について(販売前に受けた車検について)

    中古車販売を始めて間もない法人の経理担当です。 中古車販売業の仕訳(販売前に受けた車検について)教えて下さい。 車検が切れた中古車両を仕入れた場合、 ...
    税理士回答数:  2
    2021年06月17日 投稿
  • 自動車 経費

    個人名義で車を契約した場合、車両購入時の金額のみ経費計上出来ず、それ以外の維持費や自動車税などは経費計上できるという認識でよろしいでしょうか? また、副業...
    税理士回答数:  1
    2023年07月18日 投稿
  • 自動車 経費

    個人名義で車を契約した場合、車両購入時の金額のみ経費計上出来ず、それ以外の維持費や自動車税などは経費計上できるという認識でよろしいでしょうか? また、副業...
    税理士回答数:  1
    2023年07月17日 投稿
  • 自動車税について

    法人の社用車を10月頃、個人へ売却したのですが、その買主が未だ名義変更をしていなかった為に当社へ自動車税の納付書が届きました。 この場合は納税義務者は当社でし...
    税理士回答数:  3
    2020年05月11日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,716
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,494