[法人税]真砂山 整備費用 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 真砂山 整備費用

真砂山 整備費用

山から真砂を採取するにあたり、山を返還する時の整備費用を概算で未払計上できると聞いたのですが、根拠法令は何になるのでしょうか?

税理士の回答

恐らく、資産除去債務のこと言われているのだと思います

会計は「資産除去債務に関する会計基準」が根拠です、
会計で計上すべき場合とは「資産除去債務を法令又は契約で要求される法律上の義務及びこれに準ずるものと定義」しています

ここで言う“法律上の義務”は、各業者を規制する法令です
恐らく鉱業法とかに規定されているのかもしれませんが、こちらはすいません、専門外です、

ご質問の前提趣旨は、税金の計算上も費用になる?という意味を含んでいると推測しますが、一般に会計上、未払処理をしても税金計算上は費用(損金)にならないです、

一方、調べて初めて知りましたが、租税特別措置法として「金属鉱業等鉱害防止準備金」になるものがありまして、積立額は費用(損金)になるようです、

その前提となる積立義務の法令は、金属鉱業等鉱害対策特別措置法7条のようです、

ありがとうございます。
改めて、質問させて頂くかもしれません。

本投稿は、2020年09月02日 11時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 決算時の未払費用の計上について

    水道光熱費や通信費などはいつも実際支払った日に費用計上しています。 ①毎月請求のある通信費のうち、前払しているものがあるのですが、この場合日割り計算して前...
    税理士回答数:  1
    2020年06月28日 投稿
  • 未払費用計上の仕方について

    NTTのおまとめ請求の処理について、先日一部未払費用 一部通信費で計上するように上司に言われましたが、そのような処理の仕方は有り得るのでしょうか?未払費用は決算...
    税理士回答数:  1
    2018年09月21日 投稿
  • 未払費用・買掛金計上について

    未払費用・買掛金は決算月に計上する科目と認識していました。現在の会社では、納品書ベースの振替時に、消耗品費/未払費用 貯蔵品/買掛金 というように計上しています...
    税理士回答数:  1
    2018年09月24日 投稿
  • 決算月の未払費用計上について

    決算月が12月なのですが、未払費用(荷造包装費)を仕入先より納品書がきた時に振替伝票をきっています。仕入先も他社に商品を発注している(着日計上)ので仕入先も他社...
    税理士回答数:  2
    2018年12月24日 投稿
  • 未払金・未払費用計上間違い。

    経理初心者です。昨年より無料の会計ソフトを使用し法人確定申告をした後に、未払費用を未払金入力してしまったことに気づきました。   色々調べて、ソフトに入力した...
    税理士回答数:  2
    2019年12月21日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229