[法人税]欠損金の繰戻し還付請求 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 欠損金の繰戻し還付請求

欠損金の繰戻し還付請求

欠損金の繰戻し還付請求を出していましたが、内容を確認したところ、欠損は発生せず、黒字になりましたので修正申告をすることにしました。
既に受けている還付額はどのように表示したら良いでしょうか

税理士の回答

還付金は雑収入、または特別利益に計上することになります。
税務上はどちらに計上しても構いません。

還付事業年度の修正申告において、既確定税額欄に還付金額をマイナスで書けば大丈夫ですか?

還付を受けた税額の対象事業年度と、修正申告の対象事業年度は違うはずです。マイナスの表示はありえません。
還付請求や修正申告は、一般の経理担当者が作成できる書類ではありません。顧問税理士に依頼した方が良いです。

失礼しました
x1年 有所得
x2年 欠損
で還付請求していたところ
x2年を有所得で修正申告する場合の処理です。
申告書25欄で当該修正税額と還付額を合算記載しますか?

還付金額が入った事業年度は×3年になるはずです。
×2年の修正申告に還付請求した金額を記載することはありません。
通常の修正申告の記載マニュアルで対応できる内容ではありませんので、無料相談で正確に伝えることはできません。
税務調査の対象にもなるでしょう。

本投稿は、2020年11月26日 19時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232