[法人税]社内の報奨金の処理 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 社内の報奨金の処理

社内の報奨金の処理

社内で営業所ごとにきそわせて、営業成績がよかった支店に報奨金(10万?)をだそうと思いますが、経費になりますでしょうか?法人税的にどのように処理をすればよいでしょうか?

税理士の回答

会計上、法人の経費になります。
しかし、報奨金については、報奨金の受給者の給与と扱われ、金額の多寡に係わらず源泉徴収の必要があります。
なお、仮に報奨金の受給者が法人の役員であった場合、損金とはならない役員給与となり法人税の算出上、所得金額に加算する必要があるものと思われます。

ありがとうございます。支店に報奨金としてお金を渡して、すきなように使ってもらおうと思っているのですが、使った用途で現金やものを従業員にあげるならば源泉をひき、食べに行くなら領収書をもらい厚生費でおとしたらよいでしょうか?

従業員個人がプライべートで飲食したものを法人が負担した場合は、従業員個人に対する給与となると思われます。
また、支店の従業員同士での飲食の負担であれば、会計上は厚生費として計上することが一般的にされている処理かと思われます。ただし、社会通念上、慰労・慰安の範囲(明確な線引きは無いと思われますが、決算月の年1回や創立記念日での開催などはそれにあたると思われます。)を超える頻度であれば、法人税において法人の役員や従業員等のみで飲食した場合は交際費課税の支出交際費に含める必要があります。

本投稿は、2021年12月07日 23時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 報奨金の消費税について

    法人です。 在宅就業障害者特例報奨金というものが入金されたのですが不課税売上でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年10月11日 投稿
  • 報奨金の所得税について

    社内で報奨制度ができ、今年2度現金で支給を受けました。 支給時は既に所得税が引かれています。 後日、給料日に渡された給与明細に、手渡しを受けた税引き金額...
    税理士回答数:  1
    2018年10月25日 投稿
  • 社内表彰金の所得税

    お願い致します。 普通法人が創立記念にちなみ毎年社内成績優秀部署宛てに表彰金を現金で授与する場合、その現金の使い道をその部署の業務に関係する備品やその部署の従...
    税理士回答数:  2
    2021年05月28日 投稿
  • フランチャイズの本部からの報奨金の消費税について

    おねがいします あるフランチャイズに加盟していて、売上が良かったりすると報奨金がもらえます 売上の何割、という形ではなく、 売上がいくら超えていたらいくら...
    税理士回答数:  2
    2021年09月01日 投稿
  • 法人税の経費処理

    確定申告しました(法人) 結果、中間納税を若干下回り還付金がでるのですが、税率が大幅に変わったことで市民税だけ支払いが生じました。 この場合の科目は ...
    税理士回答数:  1
    2021年06月23日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,191
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,533