税理士ドットコム - [消費税]他社に仕入れを依頼した物は仕入税額控除の対象になるか - 他社に仕入れを依頼した物であっても、仕入税額控...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 他社に仕入れを依頼した物は仕入税額控除の対象になるか

他社に仕入れを依頼した物は仕入税額控除の対象になるか

他社に仕入れを依頼した物は仕入税額控除の対象になるか

税理士の回答

他社に仕入れを依頼した物であっても、仕入税額控除の対象となります。具体的には、事業者が事業として他の者から資産の譲り受けや借り受けを行うこと、または役務の提供を受けることに係る消費税を控除することができます。これには、商品や原材料の購入、外注費などが含まれます。したがって、他社からの仕入も課税仕入れとなり得るのです。

仕入税額控除を受けるためには、以下の要件を満たす必要があります:

購入や役務が事業のために行われていること
非課税や免税取引ではないこと
適正な帳簿や請求書を保存すること(インボイス制度により適格請求書の保存も求められます)

本投稿は、2024年10月25日 07時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕入税額控除について

    今、インボイス制度について調べております。 そんな中、仕入税額控除の対象が、納税するべき消費税から控除出来る一文を読みました。 例えば、仕入1000万円・売...
    税理士回答数:  2
    2023年05月19日 投稿
  • フリマサイトでの消費税確定申告

    前前年が1000万円超えて今年課税期間のため、消費税確定申告用に帳簿とってますが、仕入税額控除に関して疑問点があります。 課税仕入れの相手方の氏名又は名称...
    税理士回答数:  1
    2023年04月07日 投稿
  • 消費税還付対象かどうか

    仕入目的ではなく、業務で使用する物品にかかった消費税も支払い消費税として還付対象額に含めてもいいでしょうか? または、あくまで販売目的で購入した物についてのみ...
    税理士回答数:  1
    2023年02月28日 投稿
  • 輸入仕入れの仕入れ税額控除の処理

    輸入仕入れの仕入税額控除は普通仕入れの時は不課税?で輸入申告の消費税を支払った時に、仕入れ税額控除にすると思うのですが、仕入れた時に課税仕入れにする方法もあるの...
    税理士回答数:  1
    2024年01月17日 投稿
  • 消費税区分について

    お世話になっております。 仕訳の際の消費税区分で課税・非課税・対象外・免税とありますが、 売上に関する税区分は正しく分けないと税額の計算が違ってくること...
    税理士回答数:  3
    2019年06月17日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231