[消費税]法人にした方がよいのか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 法人にした方がよいのか

法人にした方がよいのか

ある企業から年3000万の仕事依頼がありますが薄利のため引き受けるか悩んでいます。

詳細情報
当方、個人事業主(設立半年)インボイス未登録。
顧客企業は適格証明書が不要。

おおよその見積り(年)
売り上げ:3000万
仕入れ代金:2200万
利益:800万
経費:700万
純利益:100万

消費税と所得税,地方税はどのようになるのか。
法人にした方がよいのかどうか。

どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

結論から申し上げますと、法人化を検討する価値はあります。まず、消費税についてはインボイス未登録なら納税義務はありませんが、2年後には課税対象になります。所得税は売上3000万に対し、経費差し引きの100万が課税所得です。税率は5%で、住民税10%を合わせて約15万円程度。ただし、個人事業主のままだと社会保険が高くつくのが難点。法人化すれば、経費や役員報酬で節税しやすく、社会保険料の調整も可能です。利益が安定しそうなら、早めの法人化をおすすめします。

本投稿は、2025年03月01日 08時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人の消費税支払いについて

    例えば売上総額1億円に対する仕入総額が3000万円の企業があるとします。 この企業の税引前当期純利益を2000万円とします。 もしもこの企業がその2000万...
    税理士回答数:  1
    2023年03月28日 投稿
  • 法人税等の税金のだし方

    中小企業の法人です。利益が800万以上と800万以下の計算をする場合、法人税や市や府の分すべての税金をざっくり計算するには法人税実効税率をかければよいのでしょう...
    税理士回答数:  1
    2021年01月16日 投稿
  • 事業譲渡における買収企業側と売却企業側の法人税の税務処理は?

    こんにちは、すみません。M&A(事業譲渡)での税務について調べているのですが、分からない点があり困っております。教えていただきたいです。 少し前に、こ...
    税理士回答数:  6
    2019年01月09日 投稿
  • 法人税

    不動産会社の役員が30年前に決定した都市計画でそろそろ道路の拡幅工事がきまるかもと思い個人で購入しました。考えどうりに3年後に県より買収を受け3000万ほどの利...
    税理士回答数:  2
    2017年02月14日 投稿
  • 利益3000万の場合の税金

    小売業、法人です。 在庫を一掃処分したいと思っております。 在庫を全部売ると3000万円ほどになりそうです。 たとえば1年で売上がこの3000万しかなく、...
    税理士回答数:  3
    2018年05月19日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
670
直近30日 税理士回答数
1,235