税理士ドットコム - [消費税]【軽減税率】内税方式の一体資産の税率について - 税込10,900円ということは、標準税率(10%)が適...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 【軽減税率】内税方式の一体資産の税率について

【軽減税率】内税方式の一体資産の税率について

システム開発を行っています。
軽減税率制度の一体資産の税率について質問です。
一体資産に軽減税率が適用される条件の一つに「税抜価額が1万円以下」とありますが、例えば税込単価10,900円の商品について、軽減税率・標準税率どちらが適用されますか?
(基本的にそのような単価は設定しませんが、値引などにより発生した場合を想定しています)

ご教示の程よろしくお願い致します。

税理士の回答

税込10,900円ということは、標準税率(10%)が適用されていると考えます。
一体資産で軽減税率適用の場合は税込単価が10,800円を超えることはないと思われます。

ご回答ありがとうございます。
内税方式の場合、税込単価が10,800円以下なら軽減税率、10,800円より大きければ標準税率とする方向で検討したいと思います。

本投稿は、2019年03月13日 13時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 軽減税率の一体資産について

    来年度より始まる軽減税率制度について質問したく投稿いたします。 国税庁より送られてきた冊子には一体資産のうち『税抜価額が1万円以下であって、食品の価額の占める...
    税理士回答数:  1
    2018年08月31日 投稿
  • 消費税軽減税率制度について

    お世話になっております。 本日、税務署より消費税軽減税率制度実施についての説明用紙が届いたのですがよくわからないので教えて下さい。 青色申告の1人親方で個人...
    税理士回答数:  2
    2018年05月25日 投稿
  • 廃業してるのに消費税の軽減税率制度のお知らせ。

    2017年末で廃業しました。 ですが今年の夏頃に国税庁から消費税の軽減税率制度についてのお知らせの封筒が届きました。その時は特に気にせず、去年末に廃業したから...
    税理士回答数:  1
    2018年10月12日 投稿
  • 税込、税抜経理

    本年度から課税事業者になり、税込経理か税抜経理で迷っています。 ・特に大きな買い物をする予定はない(小規模事業者) ・会社の数字をわかりやすく知りたい ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • 消費税軽減税率の対象

    宜しくお願い致します。 以下は消費税軽減税率の対象にならないという認識で正しいでしょうか。 ①食品表示法に規定される飲食料品(除くアルコール)の単独の「輸送...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,229