消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税について

消費税について

私は、個人事業主です。翌々年前の収入が一千万を超えると三年目?には消費税の納税対象になると聞きました。
三年目に一千万の収入を切っても消費税を納める必要があるのでしょうか。

税理士の回答

個人事業者の消費税の納税義務の判定は、原則として2年前の課税売上高が1千万円を超えているかどうかによりますので、3年目に課税売上高が1千万円を切ってもその年は消費税の納税義務があることとなります。

そうなんですね。
迅速なご回答有難うございます。

本投稿は、2019年03月17日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業1年目の消費税に関して

    個人事業として6ヶ月活動しました。売り上げは500万程で100万くらい利益も出ました。 消費税に関して、2年は払わないでいいと考えていますが、仕入れの一部や経...
    税理士回答数:  1
    2018年01月29日 投稿
  • 個人事業主の消費税課税対象について

    今年2月に建設業を個人事業主として開業致しました。 無知の為困っています。請け負う金額が高いので(出て行く金額も高いのですが…)売上という数字はあっという間に...
    税理士回答数:  1
    2019年02月10日 投稿
  • 個人事業主の消費税対象者は?

    個人事業主で消費税を確定申告しなければならない人はどのような人なのでしょうか? 企業だと売上1000万円以下は免税事業者ですが・・・ 青色申告者で、消費税課...
    税理士回答数:  1
    2016年01月08日 投稿
  • 個人事業主の消費税について

    アフィリエイトをしている個人事業主です。 平成25年度に初めて確定申告をしました。 今日、税務署から 「消費税及び地方消費税についてのお尋ね」とい...
    税理士回答数:  1
    2016年06月07日 投稿
  • 個人事業主で消費税法税業者納税を免税後と

    個人事業主で消費税納税業者の消費税を納税を起業し1年間もしくは2年間免税を受け、その後、個人事業主から法人として申請し受理され、法人としても消費税法税業者納税を...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266