税理士ドットコム - 消費税増税後(10%)の通勤手当限度額について - > 1)増税後も通勤手当限度額の変更はありません...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税増税後(10%)の通勤手当限度額について

消費税増税後(10%)の通勤手当限度額について

消費税増税後(10%)の通勤手当限度額について、
1)増税後も通勤手当限度額の変更はありませんか?
2)増税に関わらず限度額を超えてしまう場合に、超えた分は支給しないというような規定を取り入れている会社はありますか?

増税とともに支給額の変更を行います。それに伴い当社の規定に合わせると限度額を超えそうなケースが出てきそうです。
ですから、1)のように変更があれば解決すると思います。
変更がなければ、2)のように上限までの支給とすると良いのではないかと思ったのですが、世間一般的なご意見をいただければと思います。

例えば、2㎞と9㎞のように、非課税金額の上限が4,200円で同じだと不公平感が生まれたりするかもしれないという懸念があります。
でもどこかで折り合いをつけないといけないので、当社は少人数で作業を行っているため他社のお話など伺えればなと思います。

どうぞよろしくお願い致します。


税理士の回答

1)増税後も通勤手当限度額の変更はありませんか?

変更があるという話は聞いておりませんので変更はないかと思われます。


2)増税に関わらず限度額を超えてしまう場合に、超えた分は支給しないというような規定を取り入れている会社はありますか?

通勤手当に上限を設けるケースはいくつか聞きますが(社員やバイトの募集要項で上限を提示するのはめずらしくありません)、所得税上の限度額でというのは聞いたことがありません。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2019年08月26日 20時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 通勤手当の消費税の税率について

    よろしくお願いします。 従業員に支払う通勤手当は基本的には消費税における課税仕入れとなりますが この場合の税率についてはどう考えたらよいでしょうか 具...
    税理士回答数:  3
    2019年07月12日 投稿
  • 通勤手当の非課税限度額について

    会社から 一日1500円の交通費を支給してもらっています。 会社まで 片道 車で約26kmぐらいの通勤です。 出勤日数は 月によってバラバラなのですが、平均...
    税理士回答数:  1
    2019年07月01日 投稿
  • 税の不公平について

    1,株式には特定口座と一般口座がありますが株取引で譲渡益が出た場合特定口座{源泉徴収有り}は申告の必要がありませんが一般口座では譲渡益が20万円以下ならば申告の...
    税理士回答数:  2
    2019年06月05日 投稿
  • 通勤手当等について

    勤務している会社で、立て替え交通費等とかの支給と、(これは研修等の電車利用等での運賃化と) あとは勤務地への自家用車での通勤手当が距離分で着いているのです...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 通勤手当に上限があり、自己負担額が膨大、給与所得排除申請を含め対策を教えてください。

    福祉系教員をしています。今年9月より転職をします。転職先は遠方、車通勤となります。しかし職場の通勤費には上限があり、一カ月の自己負担額が5万円程(ガソリン代+高...
    税理士回答数:  2
    2016年08月06日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,955
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,642