法人廃業と消費税に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 法人廃業と消費税に関して

法人廃業と消費税に関して

宜しくお願い致します。

2018年5月に法人登記しましたが、
①個人事業へ登記し直し、②廃業のどちらかを検討しております。

現在特例措置を受け消費税は2年間免除となっておりますが、
2020年4月一杯までに廃業届を提出すれば消費税はそのまま免除される
という認識で宜しいのでしょうか?

不勉強でお恥ずかしい限りですが宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

決算期日が4月末という前提での回答です。
法人の場合は廃業ではなく清算しないと消滅しませんので、2021年4月期に課税事業者になるのであれば、2020年4月末までに清算結了しなければなりません。
なお、2021年4月期に課税事業者になるかどうかは、基準期間の課税売上高や特定期間の課税売上高などで判定することになります。

本投稿は、2019年12月24日 09時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 廃業届を出した後の消費税還付

    個人事業主で輸出事業を行なっておりましたが、今年の1月に法人化しました。 1.消費税還付は今からしても受けられないでしょうか? 課税事業者選択届出書は昨...
    税理士回答数:  1
    2019年06月25日 投稿
  • 消費税の経過措置の特例について

    工務店を営んでいます。消費税の特例について教えてください。 前回の5%から8%への消費税増税時に請負に関する特例で8%適応時でも契約時期によっては5%のままで...
    税理士回答数:  1
    2018年11月22日 投稿
  • 消費税免除について

    個人事業から法人にしましたが、保険料負担などの問題で今年の8月末で個人事業に戻しました。 戻してからの9月から12月までの売上は1000万を超えません。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月10日 投稿
  • 消費税免除について

    現在個人事業主としてコンビニエンスストアをFCで経営しています。 ちょうど2年が経過して売上は2年前の28年度で1000万円超えています。 30年度から消費...
    税理士回答数:  1
    2018年12月11日 投稿
  • 8%と10%(消費税が混在している発注について)

    元請から注文書が届きました。 発注日は4/1以降・工期も10/1以降です。 割り戻しても金額が合わないので問い合わせたところ、元請の代表者と勤め先の代表者と...
    税理士回答数:  2
    2019年06月06日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266