免税事業者対の消費税について
動画編集をフリーランスでやっています。
今回、他のフリーランス様から仕事を受け、その請求を消費税入りで送ったら、免税事業者だから税金は払わないと言われました
このような場合はどうしたらよろしいでしょうか?
税理士の回答

黒木一登
黒木一登税理士事務所の黒木です。
消費税は支払う側が課税事業者か免税事業者かではなく、受け取る側が課税事業者か免税事業者かにより支払う必要があるかどうかが決まります。
ご相談者様が課税事業者であるようでしたら、上記の旨をお伝えしてお支払いいただく方がよろしいかと思います。
どうしてもお支払いいただけないようでしたら、ご相談者様において受取金額を税込金額であるものとして消費税申告書の税額計算を行うこととなります。
わかりやすい回答ありがとうございました
たびたび申し訳ないです。
私は免税事業者なのですが、消費税を請求するのは問題ないというのは把握しておりますが請求して拒否された場合はどうすればよろしいでしょうか?

黒木一登
実体として消費税を請求する免税事業者がいますが、免税事業者は納税義務がないことから、法律趣旨から考えれば消費税の請求は本来できず、拒否されたとしても法的な場で争うことは難しいものと思います。
会計上は源泉徴収がなければ、基本的には入力額を売上とすることになります。
本投稿は、2020年03月11日 19時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。