委託契約の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 委託契約の消費税について

委託契約の消費税について

一般社団法人の消費税の経理処理についてご質問です。
当団体において、ある役務契約について県と業務委託契約を締結し、当団体の会員企業70社が活動しました。費用は県から一括で当団体が受領し、実際にかかった費用を一定の積算方法により各会員に税込みで支払いをしました。

当団体としましては、お金を預かって支払いを代行したとの位置づけで考えておりましたが、委託契約もその売り上げに消費税がかかることが判明しました。このままでは当団体及び各会員も二重に消費税を払うことになってしまいます。

既に各会員には支払いは済んでいますので、当団体として消費税を支払わなくてもいいようにする経理処理等はありませんでしょうか。なお当団体は簡易課税の事業所です。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

 業務委託契約による収入は、消費税法上、「課税売上げ」に該当することになりますので、消費税は課税されるものと考えられます。
 それは消費税法で決まっていることであり、経理処理方法に関係はないので、甚だ残念ではございますが、ご相談のような会計処理はないものと思われます。

本投稿は、2020年03月31日 20時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 海外での役務の提供の消費税について

    海外での役務の提供(消費税不課税)に関して教えてください。 海外での生産設備の据付、調整業務は消費税不課税は理解しています。 なので、作業者からは非課税...
    税理士回答数:  2
    2017年06月16日 投稿
  • 消費税の簡易課税について

    消費税の簡易課税の申込みですがエステティシャンのような施術と化粧品などの販売をしている場合には小売業でいいのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2018年07月28日 投稿
  • 簡易消費税について

    H29年の年収が1000万を超えました。 2年後の消費税が気になっています。簡易消費税の手続きをいつまでにどうやってするのか やっておいた方がいいのか教えて下...
    税理士回答数:  2
    2018年07月27日 投稿
  • 簡易消費税

    平成30年の消費税申告で還付予定だったのですが一般課税で計算されているが30年分は簡易課税適用になるため申告書再計算が必要との連絡がありました。以前に税務署の勧...
    税理士回答数:  6
    2019年05月11日 投稿
  • 他社の役務に対する消費税課税方法について

    船会社で勤務する者です。 他社からの請求書に「書類作成料3,078円」とありました。併記されてはいませんでしたが(うち消費税228円)と別途ホームページ上に記...
    税理士回答数:  1
    2018年07月10日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234