外注費の消費税について
建築関係を営む個人事業です
外注費の消費税についてご質問があります
今回仕事が忙しくなり、外注に仕事を回すようになったのですが、元請けから、私に入金があり、そのお金を外注にわたすのですが、例えば100万の仕事を受け、外注にそのまま100万渡した場合、私の口座に入金があるので、私も消費税10万がかかり、100万を受け取った外注にも10万がかかるのでしょうか?
それとも外注には100万そのまま渡したので、私には消費税はかからず、外注のみ消費税10万がかかるのでしょうか?
よろしくお願い致します
税理士の回答

池田啓二
元請けから100万円の売上消費税が10万円が含まれていますが、外注費100万円の支払いにも消費税10万円が含まれています。
消費税を10万円受けても、10万円の消費税を支払いますので、手元に残りません。
本投稿は、2020年03月31日 22時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。