税理士ドットコム - 一般社団法人の消費税の納税義務判定について - 一般社団法人は資本金とか出資金とかないので、特...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 一般社団法人の消費税の納税義務判定について

一般社団法人の消費税の納税義務判定について

年間課税売上高5億円超の株式会社Aの従業員複数名が、会社の事業のため一般社団法人を個人名義で設立し一般社団法人の社員となった場合。

その一般社団法人は特定新規設立法人に該当するのでしょうか?

該当しないような気がするのですが、いまいちなぜ該当しないのかが分かりません。

該当するか否かと理由をご教授いただけますでしょうか?

宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

一般社団法人は資本金とか出資金とかないので、特定新規設立法人になるものはないと思います。

本投稿は、2021年10月08日 22時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株式会社から一般社団法人への貸付

    代表者が全部株をもっている株式会社から、同じ代表者の一般社団法人へ貸付は可能ですか?契約書があり利息のやりとりをしていれば、税法上可能ですか?
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 一般社団法人の消費税について

    一般社団法人の消費税についてお教えください。 普通型法人の場合は、通常課税と簡易課税があるということは理解しています。 非営利型法人の場合は、仕入税額控...
    税理士回答数:  1
    2019年01月17日 投稿
  • 一般社団法人と法人税に関して

    一般社団法人普通型の設立を考えています. 1.アプリなどの無料提供をおもな事業に考えています.資金は寄付などの収入になると思いますが,アプリなどの開発のための...
    税理士回答数:  1
    2017年05月01日 投稿
  • 特定新規設立法人に当たりますか?

    新規に設立いたしました法人(仮:株式会社A)が特定新規設立法人へ該当するかご判断していただきたく質問させていただきます。 株式会社Aについて ・出資者及...
    税理士回答数:  2
    2021年08月17日 投稿
  • 一般社団法人を設立しようと考えています

    非課税型の3人の理事にて構成される一般社団法人を設立しようと考えています。現在、合同会社を経営しています。顧問税理士から「一社の場合、会計ソフトも特殊になり、会...
    税理士回答数:  1
    2016年09月22日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,441
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,515