農振を除外したり、農地転用を行ったりすると固定資産税額は変化する?
農振を除外したり、農地転用を行ったりすると固定資産税額は変化したりするのでしょうか?
税理士の回答

農地ではなくなりますので、固定資産税額は上がる場合が多いと思います。具体的には、変更後の地目やその土地の状況によるので、個別には、市町村に事前に問い合わせるのがよいと思います。
農地普通の土地よりも固定資産税が安いことが多いんですか?

そうですね。農地は宅地に比べ収益性が低いため、固定資産税が優遇されています。その変わり、勝手に建物を建てたり、売ったりすることができなくな
農振を除外しただけで、依然として農地であったとしても固定資産税は安くなるんですか?

白地であっても、宅地よりは固定資産税が安いことが多いです。ただ、青地(農振除外前)よりは、固定資産税が上がることがあります。
本投稿は、2016年07月22日 23時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。