[固定資産税]固定資産か修繕費の判断 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 固定資産か修繕費の判断

固定資産か修繕費の判断

お世話になります。
資産か修繕費かの判断で、例えば償却耐用年数を超過した「荷物吊り上げ機械装置」の吊り上げブームの一部を劣化により取り替える場合、その取り替え費用が20万円以上でも取得価格の10%未満の場合は修繕費でしょうか、又は、一部分とはいえその機械装置の機能する主要部分の20万円以上の交換なので固定資産とすべきでしょうか。定期的に交換するものではなく、長年使用による劣化の場合です。
判断するヒント等頂けましたら幸いです。

税理士の回答

資産の価値を高めるものではなく単に取替のための費用であれば、金額にかかわらず修繕費になります。

本投稿は、2020年06月19日 13時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 部分交換の固定資産判断

    お願いいたします。 建物(取得額約500万円)の出入り口の電動シャッターの「モーター」を、故障により原状と同じものに約40万円で取り替える場合、固定資産とすべ...
    税理士回答数:  3
    2017年11月06日 投稿
  • 固定資産か修繕かの判断

    宜しくお願いします。 倉庫建物(取得額2千3百万円)のシャッターの老朽化によるシャッター取り換え(モーターは取り替えない、品質や性能は同じで改良や付け足すもの...
    税理士回答数:  1
    2019年09月13日 投稿
  • 固定資産か修繕かの判断

    宜しくお願いいたします。 法人が店舗の壁面の四方の内の1面のみビニールクロスが古くなり単に張り替え原状に復帰する場合、20万円以上だと修繕費か資本的支出かの判...
    税理士回答数:  3
    2019年06月26日 投稿
  • 固定資産 修繕費・資本的支出の判断について

    固定資産のローラーコンベア(前期末取得価額:約350万円)について、破損して無くなっていた鋼板の原状回復と、長年使用の歪みにより劣化した機能を回復させるためロー...
    税理士回答数:  1
    2016年04月07日 投稿
  • 固定資産か修繕費か

    賃借している機械装置(材木用つかみ式積み下ろし装置で、貸し手側の取得価格は約1千万円位)は無線で操縦します。老朽化のため、無線装置部分のみ一式(操作機&受信機)...
    税理士回答数:  1
    2017年05月08日 投稿

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,523
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,469