税理士ドットコム - [固定資産税](不動産)買い替え特例制度について - 取得経緯と買い替え特例の適用可否は関係ないと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. (不動産)買い替え特例制度について

(不動産)買い替え特例制度について

自営業(不動産)をしております。
3年程前に主人の母親が亡くなり、アパート平屋3件を主人が相続しました。
父親はすでに亡くなっております。
今年、その平屋1軒分と少しの土地を売却しました。
うなぎの寝床みたいな土地でしたので、130万ほどの売却代金となります。
その土地を購入した売買契約書などはありません。
来年確定申告をしないければいけなく、まだ先の話ではあるのですが、分からない事があるので、質問させて頂きます。

「買い替え特例制度」というものを聞きました。
ネットで調べてみたのですが、いまいちよく分かりません。
主人の父親がどういう経路でこの土地を購入したのか調べないといけないと聞きました。
しかし、主人に聞くと、この土地は祖父の時代(明治頃)からのもので、その祖父も多分土地を購入ではなく、譲ってもらったと思うという事でした。
譲ってもらっていた場合、この買い替え特例制度はどうなるのでしょうか?

買い替え特例制度についても教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

取得経緯と買い替え特例の適用可否は関係ないと思いますが、アパートなので事業用資産の買い替えとなり一般的なのは1号と7号ですが、1号はアパートは対象外、7号は買換え資産が300㎡以上という制約がありますので、売却代金130万に釣り合う買い替えにはならないと思います。

本投稿は、2020年06月25日 19時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 買い替え特例

    事業用資産を売却しました。買い替え特例が適用されますでしょうか? 物件: 都内の土地(200坪)と賃貸マンション(10年以上所有) 土地(親と私の共有) ...
    税理士回答数:  2
    2020年02月02日 投稿
  • 相続税対策と事業用地買い替え制度

    先祖の土地を11年前長男が一人で相続し、4年前に再婚。 不動産資産目的でその長男と結婚した嫁、前妻との子供2人、このままだと我が家の資産が全て相続時には我が家...
    税理士回答数:  1
    2016年03月24日 投稿
  • 事業用地買い替え制度について。

    市の中心部、市街化区域と市街化調整区域に農地を持っています。 周りは離農が進み、殆どが宅地へと変貌しています。 我が家にも土地の売買いの話が来ていますが、事...
    税理士回答数:  1
    2016年02月15日 投稿
  • 事業用資産(アパート)の買い替え特例について

    東京にあるアパート(土地約190㎡)を売却し、他県の中古1棟売りマンション(土地約500㎡)に買い替えることを検討しております。 そこで、先生方に次の2点につき...
    税理士回答数:  1
    2019年06月22日 投稿
  • 買い替えの特例控除と住宅ローン控除について

    現在、住宅ローン控除が終わってしまったので、家の買い替えを検討しております。 ①マンションを2400万円で購入 ②10年住み続けています。 ③たぶん2...
    税理士回答数:  1
    2019年04月15日 投稿

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214