税理士ドットコム - [固定資産税]法人設立に伴う固定資産の引き継ぎ価額について - > 引き継ぐ固定資産「未償却残高」で算定して問題...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 固定資産税
  4. 法人設立に伴う固定資産の引き継ぎ価額について

法人設立に伴う固定資産の引き継ぎ価額について

法人成りに伴い個人事業の資産(PC等)を法人に引き継ぐのですが、その際の価額はどのように決定するものなのでしょうか?

引き継ぐ固定資産「未償却残高」で算定して問題ありませんか?

税理士の回答

引き継ぐ固定資産「未償却残高」で算定して問題ありませんか?


いいえ、時価になります。よろしくご判断ください。

ありがとうございます!

時価というのは、一般市場で流通している中古価格で算出するような形で問題ありませんでしょうか??

また、ウェブシステムのような形のないものに対してはどのように算定することが望ましいのでしょうか?

時価というのは、一般市場で流通している中古価格で算出するような形で問題ありませんでしょうか??

はい、問題はありません。


また、ウェブシステムのような形のないものに対してはどのように算定することが望ましいのでしょうか?

これは難しいです。外部に売るとなると、いくらで売れるのか?の価格です。
それが時価です。
難しいです。

ありがとうございます!

時価によっては、未償却残高よりも「高くなる可能性がある」という認識で大丈夫でしょうか?

あくまでも可能性としての話ではあります。

時価によっては、未償却残高よりも「高くなる可能性がある」という認識で大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
両方の可能性があります。

大変丁寧に教えて頂いてありがとうございます!

ものすごく助かりました!

本投稿は、2021年10月31日 14時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

固定資産税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

固定資産税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224