仮想通貨の税金について
仮想通貨で得た利益の税金についてご質問です。
例えば、現金100万円を元に仮想通貨を買い、200万円に増えた場合の
課税対象は利益200万円ー元手100万円=100万円だと思います。
この時、元手の100万円分までは他のコインにしたり、モノを買っても税金は掛かりませんか?
元手の100万円以上を何かした場合に税金が掛かるのでしょうか?
それとも、元手は関係なく何かに使ったら税金が掛かってしまい確定申告が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

現金100万円を元に仮想通貨を買い、200万円に増えた場合
そのまま仮想通貨を保有している場合には当然税金はかかりませんが、売却して他のコインを購入したり、それでモノを購入した場合には税金がかかります。
税の世界では仮想通貨を一旦現金化して、モノや他のコインを購入するという解釈で計算を行います。
(仮想通貨)→(現金)→(モノ)
(仮想通貨)→(現金)→(他のコイン)
お忙しいところ、ご返答ありがとうございます。
全ての仮想通貨を現金にするのではなく、一部を他のコインやモノを購入した場合はどうなりますか?
例えば、100万円が200万円になり、20万円分を使った時に確定申告は必要でしょうか?
残りの180万円分はそのまま保有状態です。
よろしくお願いします。

利益は10万円(20万円-100万円×20万円/200万円)になります。
これ以外の取引がないのであれば、雑所得が20万円以下のため所得税の確定申告は不要です。
お忙しいところ、ありがとうございました。
スッキリしました!
本投稿は、2018年01月16日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。