[仮想通貨]税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 税金について

税金について

私は今大学生で親の扶養を受けています。
アルバイトを1つしていて、これからビットコインを始めようと思っています。
仮にアルバイトで90万稼いだとします。その場合ビットコインでいくら稼いだら親の扶養から外れてしまいますか?

またビットコインで少しでも利益を出したらアルバイトで稼げる給料の額は減ってしまうのですか?
そこらへんのことを中心に教えてくださると助かります。

自分はお小遣い稼ぎでビットコインを始められたらいいなと思っています。
あとビットコインで20万を稼いだら確定申告がいるみたいなのを聞いたのですがそこらへんのとこも教えてくださるとありがたいです。

ご回答のほどよろしくお願いします。

税理士の回答

アルバイトの収入は給与所得になりますので、収入金額が90万円の場合には「給与所得控除」が65万円あります。
従って、給与所得の金額は 90万円-65万円=25万円 となります。

扶養控除の適用要件は合計所得金額が38万円以下ですので、ご質問のケースの場合には仮想通貨の利益が13万円以下であることが必要です。

「(給与収入-65万円)+仮想通貨の利益 」 が38万円を超えてしまいますと扶養親族から外れてしまいますのでご注意ください。
宜しくお願いします。

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。

本投稿は、2018年01月20日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,355