仮想通貨の贈与について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨の贈与について

仮想通貨の贈与について

仮想通貨の売却は20万円の利益までは非課税と認識しています。
恋人に仮想通貨の一部を贈与し、彼女が自身の取引アカウントで売却した場合、もう一度控除額が適用されますか?贈与税などの税金はかかりますか?

例:2017年に1.0BTCを40万円で購入。
2018年に半分の0.5BTCを40万円で売却。(利益20万円、控除額範囲内)
残りの0.5BTCを恋人に贈与。恋人が自身のアカウントで0.5BTCを40万円で売却。(同じく控除額範囲内)

税理士の回答

贈与時の時価が40万円で、暦年贈与の基礎控除110万円以内ですので彼女が他に贈与を受け基礎控除110万円を超えていなければ、贈与税はかかりません。
贈与された仮想通貨は彼女のものとなりますので、彼女が売却した場合は彼女の雑所得となり利益が20万円超であれば申告が必要となります。

本投稿は、2018年06月12日 08時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨の法人への売却について

    はじめまして 現在個人で仮想通貨を所有しております。 法人を設立したところで、その法人への売却を考えております。 まだ、法人設立したばかりのため仮...
    税理士回答数:  1
    2018年01月30日 投稿
  • 仮想通貨について

    仮想通貨で取引をしています。例として会社員で、年収は600万程度です。 1年間で例えば50万の利益を出した場合は、雑所得扱いの仮想通貨で695万円までの範囲と...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿
  • 仮想通貨について

    仮想通貨で取引をしています。例として会社員で、年収は600万程度です。 1年間で例えば50万の利益を出した場合は、雑所得扱いの仮想通貨で695万円までの範囲と...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿
  • 仮想通貨について

    イマイチ理解が乏しく、質問させていただきます。 税理士の先生方、ご教示ください。 Aという仮想通貨を知人から単価30円で買い取りました。 Aの一部を単...
    税理士回答数:  1
    2017年11月27日 投稿
  • 仮想通貨の個人、法人間のアカウント貸与に関しての税金について

    仮想通貨で利益が出たので法人化を検討しています。 法人化した際、設立登記は1週間ほどで終わるのですが仮想通貨取引所の法人アカウントの取得について登記が終わって...
    税理士回答数:  2
    2018年03月28日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378