仮想通貨 確定申告
昨年、仮想通貨を400万ほど購入しました。
今年、240万ほど売却しました。
現在残りの仮想通貨の時価総額は100万ほどを保有中です。
確定申告は必要ですか?
税理士の回答

回答させて頂きます。
確定申告が必要かは、所得が20万円以上あるかで判断致します。
そのため、240万円で売却した仮想通貨が、何円で購入したものかがポイントとなります。
仮に200万円で購入した仮想通貨の場合は、所得が40万円ですので確定申告が必要です。
一方で、仮想通貨の時価が大きく変動しても単に保有しているだけであれば、所得は発生致しません。
仮想通貨の利益確定のタイミングは、大きく
①仮想通貨を現金化
②仮想通貨を別通貨へ交換
③仮想通貨によるICOの参加
④マイニング
に分かれます。②~④に該当する場合は、思わぬところで所得が発生致しますので、十分にご留意ください。
宜しくお願い致します。
回答ありがとうございます。
購入した時の価格とありますが、当時の購入単価より、売却単価は高いです。
しかし、残りの通貨が、現在の時価だと大きく低いです。
この場合は、400万に対して、全て売却しても400万に満たないため、利益はないと考えられませんか?
あえて、残りの保有分も全て売却してしまえばいいですか?

追加のご相談ありがとうございます。
>しかし、残りの通貨が、現在の時価だと大きく低いです。
とございますが、時価が下がっただけでは損失確定とはなりませんので、売却した利益分だけが所得となってしまいます。
ご相談者様が仰るように、
残りの保有分も現金化または他の仮想通貨へ交換した場合には、
含み損を損失確定し利益と相殺することができます。
(投資判断とはなるため、どちらが良いとは私からは言えないことを御了承下さい。)
宜しくお願い致します。
本投稿は、2018年12月18日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。