仮想通貨で利益が出た際の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨で利益が出た際の住民税について

仮想通貨で利益が出た際の住民税について

似た質問はあるのですが、答えに解釈の幅があり明確な回答が得られなかったので質問をさせていただきます。
仮想通貨で利益を得た際の住民税について2点ほどございます。

・前提
会社勤め 税引前年収500万
仮想通貨利益 170万
保険等すべて会社で年末調整済み
独身 扶養等なし

・質問1
住民税はどちらの金額式が正しいのでしょうか。
(会社給与から天引きされてる分の重複支払いは不要ですよね?というところが知りたいです。)

A (会社給与税引後金額+仮想通貨利益)×10%
B 仮想通貨利益×10%

・質問2
課税対象額、住民税額の計算イメージは合ってますでしょうか?
(前提の不足はご容赦ください。)

Aの場合
税引前年収500万×所得税20%-控除額42.75万=会社給与税引後金額357.25万
仮想通貨利益170万+給与所得税引後金額357.25万=住民税課税対象額527.25万
住民税課税対象額527.25万×10%=住民税52.725万

Bの場合
仮想通貨利益170万×10%=住民税17万


以上、ご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

①住民税は、課税所得に対して10%の定率が課税されます。
給与に対する住民税は、会社から特別徴収されます。
仮想通貨の所得は雑所得に該当すると考えます。
雑所得に対する住民税は、確定申告の際に、普通徴収か特別徴収かの納付方法を選択する事が出来ます。

②住民税は、給与所得控除額控除後の金額ー住民税の各種所得控除=課税所得金額×10%が住民税になります。

さっそくご回答いただきありがとうございます。

控除や経費を考慮しない場合、仮想通貨利益≒課税所得金額という認識で間違いなさそうですね。

度々の質問で申し訳ありません。

・質問3
給与に対する住民税は会社から特別徴収されているとのことですが、所得税も同じ考え方で良いのでしょうか?

給与所得控除額控除後の金額−所得税の各所得控除=課税所得金額×20%が所得税

いろいろネットで見てみるとと給与所得控除額控除後の金額+仮想通貨利益を課税所得金額と言っているように思います。
所得税と住民税では違うのでしょうか?


質問3
所得税は、毎月の給料から源泉徴収され、年末に年末調整されて1年間の所得税が精算されます。
そして、仮想通貨の所得は、給与所得と合算して再計算し、不足分を、翌年3月15日までに確定申告して納税します。

住民税は、2018年分の所得については、給料から、翌年の6月から翌翌年の5月に特別徴収されます。
2018年の所得のうち、仮想通貨の所得に対する住民税は、確定申告の時に、普通徴収を選択する事が出来ます。

本投稿は、2019年01月04日 01時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨利益で103万を超えると扶養から外れるのですか?

    質問させてください。 夫の扶養に入ってり、103万以下のお給料頂き、時々営業利益もあり、現在青色申告をしています。昨年は仮想通貨の利益が103万を超えまし...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿
  • 仮想通貨について

    仮想通貨で取引をしています。例として会社員で、年収は600万程度です。 1年間で例えば50万の利益を出した場合は、雑所得扱いの仮想通貨で695万円までの範囲と...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿
  • 仮想通貨について

    仮想通貨で取引をしています。例として会社員で、年収は600万程度です。 1年間で例えば50万の利益を出した場合は、雑所得扱いの仮想通貨で695万円までの範囲と...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿
  • 仮想通貨の住民税

    仮想通貨による雑所得が20万以下で確定申告をしなかった場合、市区町村への住民税の申告をしなければならない。 と書いてあったのですが、大学生で仮想通貨3〜5万程...
    税理士回答数:  1
    2017年12月31日 投稿
  • 仮想通貨の確定申告について

    仮想通貨の確定申告について質問です。 ・一般的な会社年収400万ほどで会社にて年末調整を行っています。 ・株式で損益(40万)を出していることから、昨年の確...
    税理士回答数:  2
    2018年02月24日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,201
直近30日 相談数
867
直近30日 税理士回答数
1,554