ビットコイン取引について
下記のどのタイミングで課税対象になるのか
ご教示いただきたいです。
(20万円以上利益があった場合とします。)
1. 円でビットコインを購入
2. ビットコインをUSDTに換算し投資
3. 投資が終わったら、USDTをビットコイン
に換算
4. ビットコインを円に換算
投資初心者で分からない所が多々ありますのでよろしくお願いします。
税理士の回答

森川智之
仮想通貨を他の仮想通貨に交換した場合も、仮想通貨を譲渡したものとして取り扱われます。
従って、
2. ビットコインをUSDTに換算し投資
3. 投資が終わったら、USDTをビットコイン
に換算
4. ビットコインを円に換算
のそれぞれの時点で譲渡があったこととなるので、利益については課税対象となります。
<参考>
仮想通貨に関する税務上の取扱いについて
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf
返答ありがとうございます。
もう1点気になる点があるのですが、ビットコインでUSDTに換算したタイミングが課税対象になるのは理解できました。
USDTで投資しUSDTが増えていく場合、
USDTから他の通貨に換算しなければ課税対象に当てはまらないのでしょうか?
本投稿は、2020年11月04日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。