学生が仮想通貨で親の扶養を抜ける場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 学生が仮想通貨で親の扶養を抜ける場合

学生が仮想通貨で親の扶養を抜ける場合

大学生で、仮想通貨の収益が130万円を超えて扶養から抜ける場合、学生の私が支払う税金は所得税、住民税、健康保険料以外で何かありますか?

税理士の回答

所得金額が48万円を超えて親の扶養から外れる場合、所得税、住民税、健康保険料以外はないと思います。

ありがとうございます。所得金額というのは仮想通貨のみの所得でしょうか?
またはアルバイトなどの所得も含めるのでしょうか?

以下の様に合計所得金額が48万円を超えるか否かになります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(仮想通貨)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

本投稿は、2021年02月11日 22時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仮想通貨による税金【大学生】

    現在仮想通貨を所有している大学生です。 現在バイトでためたお金で仮想通貨を売買をしているのですが、アルバイトの年間の収入が103万を超え、仮想通貨での利益...
    税理士回答数:  1
    2018年09月27日 投稿
  • 仮想通貨の学生 税金について

    20歳の学生で仮想通貨をやっています。 親は1000万程度の年収で、扶養を超えないでほしいと言われていました。 ただし、今年はアルバイトをやる時間も多く、仮...
    税理士回答数:  1
    2018年01月01日 投稿
  • 学生 被扶養者 仮想通貨 税金

    現在、親の扶養に入っている学生です。アルバイトと仮想通貨で収入を得ようとしています。アルバイトでは現在、約30万円ほどの収入がありますが、仮想通貨は利確しておら...
    税理士回答数:  2
    2019年04月25日 投稿
  • 仮想通貨 学生 扶養

    昨年、仮想通貨を取引して、44万円の利益が出ました。どのように確定申告をすればいいのでしょうか? 聞きたいことは以下の3つです ①確定申告をすべきかどう...
    税理士回答数:  3
    2018年03月04日 投稿
  • 大学生の仮想通貨の住民税について

    現在大学生で、短期のアルバイトで今年は20万程の収入がありました。 そして、仮想通貨の利益は約2万円ありました。 確定申告をする必要はないというのはなんとな...
    税理士回答数:  1
    2017年12月31日 投稿

仮想通貨に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226