[税金・お金]年金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 年金について

年金について

お尋ねします。
当方、自営業で赤字決算ですので年金を全額控除のモノです。自営業を辞め会社勤務にする時に 厚生年金加入者になります。今まで国民年金全額控除でしたが 厚生年金加入しましたら 会社に今まで 国民年金全額控除の者とわかってしまいますか?また、当方60歳ですが 今からでも年金を掛けた方が良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 国税OBの税理士です。
 正直いって税金のお話ではないので、よく分からない部分もありますが。

①ご質問の答えを考えようとしたのですが、「国民年金全額控除者」の意味が分かりません?

②30分ほど、考えてもしかしてと思ったのですが、「国民年金免除制度で、全額免除を受けた者」でしょうか?

③年齢が60歳になったのならば、年金の納付は、もうないと思いますが。

④会社勤めになれば、社会保険になるけれど、年金の控除はないと思います。

詳しくは、年金事務所に相談されるのがいいと思います。

西野先生、ありがとうございました。
分かりにくく、間違いもある質問をして すみませんでした。
おっしゃったように 全額免除です。
先生のおっしゃっるように
年金事務所に問い合わせてみます。
ありがとうございました。

本投稿は、2022年09月18日 21時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,744
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,539