学生アルバイトの社会保険適用について
大学生です。
コールセンターのアルバイトを始める予定なのですが、派遣会社に週20時間以上勤務の場合社会保険に入る必要があると言われた為最低でもその範囲内である1日5時間✖️4日の扶養範囲内ギリギリで探すことになりました。ですが、高時給の1500〜1600円での求人を探していたのですが、その時給(1400以上)では扶養を超えてしまうと言われ範囲内だと最高でも1300円とのこと。103万が扶養の範囲内だと思うのですが、月8万8千円を1.2ヶ月超えただけでも社会保険に入る必要があるのでしょうか?(短期でも10万を超えてしまうアルバイトでは扶養を超えてしまう?) また調べたところ社会保険の適用が【学生でないこと】も内容に含まれていたのですが、どの範囲を超えると学生でも社会保険の適用になってしまうのでしょうか?
税理士の回答

出澤信男
社会保険の詳細については税理士は専門外になりますので、社会保険労務士、あるいは年金事務所に確認をされるのが良いと思います。
本投稿は、2022年10月17日 15時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。