[税金・お金]別居中の親の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 別居中の親の扶養について

別居中の親の扶養について

他県在住の年金収入年間120万円ほどの義母についてです。
この数年で入退院、施設入居のための転居などにより息子(年収2000万円以上)の扶養に入れていました。
しかしこの度、本人の希望で実家近くの特養に入居することとなり、県外転居に伴い 息子の扶養から外す予定にしているのですが、節税的な意味で外さない方が得策でしょうか?
(ちなみに義母は介護保険 後期高齢者医療保険ともに少々かかります)

税理士の回答

 国税OB税理士です。

 扶養は、損か得かの問題ではないと思います。扶養に入れる為に送金等なさっていれば、扶養にすればいいと思いますし。
 あなたにとっては、扶養控除を使えれば、まちがいなく税金は少ないし。

ご回答いただきありがとうございます。
施設入居費や今までの入院費全て 支払っているので扶養になると思うのですが、以前は同居していなかったため主人が扶養に入れていませんでした。
得策と聞いてしまい、言葉が不適切だったようで失礼しました。

 よく、ご年配者の方は、医療費を支払う時に自分だけだと安くなるので、その辺を気になさる方もいらっしゃる感じです。

本投稿は、2022年10月31日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,226
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,231