世帯分離
世帯分離した方がいいのか、悩んでいます。
住民票上では私、娘、息子の世帯です。
今年から3人とも就職をしています。
それまでは私のパートの収入で生計していました。
息子はそれまではバイトで生計は別で近くで彼女と暮らしており自分の収入で彼女を養っています。
娘は最近就職しましたがそれまでは私の収入だけで前年度は非課税世帯でした。
それぞれが収入が少なく生活が大変ではありますが世帯全体としては3人分になるので政府の非課税世帯支援金の対象にはなりませんでした。
私も息子も生計は別なので世帯分離をすればそれぞれが非課税世帯になるのでそれぞれ支給されるのでは?と思いましたが
世帯分離することで他にデメリットが出るのではないかと行動できていない状況です。
私、娘、息子はそれぞれ今年から会社の社会保険に加入。
私と娘は同一生計、息子は生計は別です。
来年は収入が増える為非課税ではなくなると思います。
わかりにくい説明ですみません。
税理士の回答

竹中公剛
世帯分離については、得なほうを選択ください。
宜しくお願い致します。
無知なもので、どちらが得なのかもわかりません。
回答ありがとうございます

竹中公剛
無知なもので、どちらが得なのかもわかりません。
相談者様の記載では、
得なほうは、非課税世帯になること・・・だと考えます。世帯分離をしたほうが、なるのでは・・・。
さらなる回答ありがとうございます。
世帯分離を検討したいと思います。
わかりにくい質問に回答して頂きありがとうございました。
本投稿は、2022年12月19日 10時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。