[税金・お金]役員報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 役員報酬について

役員報酬について

新設法人を設立してまだ3ヶ月未満です。(8月半ば設立)
役員報酬を決定して10月支払いは終わったのですが9月も支払えるというのを聞きましたが今から支払うと定期同額給与の定期という部分に引っかかるのでしょうか?

税理士の回答

役員報酬の額に関する決議を9月以前に行っていて、決議された9月分の報酬を未払い計上されていれば宜しいのではないかと考えます。
宜しくお願いします。

ご回答ありがとうございます。
重ねて質問で申し訳ないのですが9月25日に決議した場合9月分の支給はいまからの支払いでも損金算入できるということで間違いないでしょうか?

申し訳ありません。
追加ですが8月分の支給も可能かどうか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

設立と同時に役員報酬の金額を決議されていれば支払いは可能かと考えますが、実際はいかがだったのでしょうか。
税務は実態で判断しますのでご留意ください。
宜しくお願いします。

実際の決定は上記の通り9月25日になっております。
この場合は9月からの支給が可能ということでしょうか?
支払い時期が11月でも決定が9月であれば問題ありませんか?
何度もすいませんがよろしくお願い致します。

ご連絡ありがとうございます。
9月25日に役員報酬の月額と支給開始月(9月)を決議されているのであれば、9月からの支給で宜しいと考えます。
ただし、9月、10月が未払いであった場合には、次の様な未払い処理をしておくことが必要です。
(借方)役員報酬 *** (貸方)未払金 ***
                 預り金  **
以上、宜しくお願いします。

分かりました。
何度もお答え頂きありがとうございました。

本投稿は、2017年11月06日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員報酬の定期同額給与について

    12月決算の法人です。役員報酬について毎月支払額200,000円に対し、昨年1~9月まで経理処理を誤り役員報酬185,185円、仮払消費税14,815円としてし...
    税理士回答数:  1
    2016年08月20日 投稿
  • 役員報酬の定期同額の変更

    ひとり合同会社を5月に立ち上げるのですが、 ○決算日は4月30日 ○役員報酬の支給日は末日 上記の場合、 7月末の議決で8月からの役員報酬額を変更し、 ...
    税理士回答数:  1
    2016年04月29日 投稿
  • 会社設立後の役員報酬の決定

    1月に株式会社を設立しましたが、3月まではサラリーマンで、4月から活動を開始しました。 役員報酬はまだもらわずにいるのですが、今月分から支払いたいです。 し...
    税理士回答数:  1
    2015年04月27日 投稿
  • 会社設立時の役員報酬について

    会社設立時 3ヶ月以内に役員報酬は決定すればいいのはわかるのですが 例えば 6月10日に会社を登記して8月28日に役員報酬を決定し 毎月20日に支払うと決め...
    税理士回答数:  1
    2015年06月03日 投稿
  • 役員報酬の事前確定届出と定期同額給与に関して

    役員報酬の事前確定届出書付表ですが、右欄の 「事前確定届出給与以外の給与に関する事項」に記載している内容は 定期同額給与のことをいっているのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2015年06月21日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228