今月で20歳になりました。学生納付特例を利用する場合、2・3月分の納付はどうすればいいでしょうか?
お世話になります。
今月で20歳になり国民年金を支払うにあたり、学生納付特例を利用する予定です。その際に申請は4月からのようですが、2・3月分はどのようにすれば良いのでしょうか?
令和5年〜6年までの前年度の所得は分かっているのですが、令和4年〜5年の前年度の所得を覚えていない場合は、申請はせず納付した方が良いでしょうか?
私は親の扶養に入ってるため、48万円を超えていないのは確かなはずですが、詳細な所得を覚えておりません。
拙い文章で恐縮でございますが、ご教授いただけましたら幸いでございます。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

出澤信男
国民年金や学生納付特例については、税理士は専門外になります。年金事務所に確認をされた方が良いと思います。
出澤先生ご回答ありがとうございます。
左様でございましたか。専門外とは知らず失礼いたしました。教えていただき誠にありがとうございます。
本投稿は、2023年02月14日 17時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。