税理士ドットコム - [税金・お金]社会保険料の随時改定について - 社会保険は税理士の専門外ですし、個別の社会保険...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 社会保険料の随時改定について

社会保険料の随時改定について

2月振込の給与明細で厚生年金保険料と健康保険料が増えていました。
(標準報酬月額9月まで360,000円、12月まで440,000円、2月現在500,000円と記載あり)
毎月固定の給与は、基本給与・地域手当・営業手当・退職金前払いでありこの半年間変動はありません。
変動の給与は時間外勤務手当・福利厚生補助(年間数万円程度を適宜申請)です。
随時改定について検索したところ、変動給与は含まれないと記載があったのですが厚生年金保険料と健康保険料が増えた要因は何なのでしょうか?
注意した方が良い点などあれば教えてください。

税理士の回答

社会保険は税理士の専門外ですし、個別の社会保険料の算定方法はお勤め先の健保組合に聞かなければわからないと思います。

本投稿は、2023年02月23日 16時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,328
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,357